<小言航兵衛>

日本は侵略国家か

 航空幕僚長の論文をめぐる一連の動きについて、航兵衛もっか膨大な作業に追われているため、詳しく論じている余裕はないが、取りあえずの見方をメモにしておきたい。

 問題の論文は、日本が侵略国家ではなかったという論旨だそうだが、もより正論である。あれを間違いという政府や議員連中は、それこそ間違いである。もっとも日本人ならば内心、誰しも空幕長と同じことを考えているのではないのか。

 本音を言ってしまうと却って非難されたり、糾弾されたりすることはよくある。世間というものは建前で動いているから、それならば糾弾のやり方も建前でやればいいのであって、退職金を返納せよなどと、さもしい本音は出すべきではない。

 朝日新聞によると、空幕長の話を聞いた防衛事務次官がこれは問題になると直感したそうだが、それならその場で本人とやり合えばいいのに、すぐさま大臣へご注進に走ったとか。何という情けないへなちょこだろうか。これでは連中の金科玉条というか馬鹿のひとつ覚えというか、シビリアン・コントロールなどできようはずがない。

 その連絡を受けた大臣も「私のシビリアン・コントロールとして辞めていただいた」そうだが、意味不明であると共に、シビリアン・コントロールとは人を辞めさせてすむことなのか。多分この男シビリアン・コントロールが何なのか分かってないのである。

 ちょうど好い機会だから、アパグループは次に「私のシビリアン・コントロール」を主題とする論文を募集して貰いたい。防衛大臣、へなちょこ次官ならびに文民連中はこの際よく勉強し、必ず応募して所信を明らかにするようここに要求しておく。

 民主党は幕僚長人事を合意制にせよなどと言い出したが、とんでもない話で、国防の最高責任者の任命に、北朝鮮や中国の回し者みたいな連中の合意などあり得ようはずがない。この連中の合意を求めるや、彼らはすぐに宗主国のご意向を伺いに走るであろう。そうなれば国の安全は奴らの手中に握られる。

 同じく北朝鮮や中国の走狗のようなマスコミもわが国には多い。朝日新聞などは大喜びで「シビリアン・コントロールの危機」などとおどろおどろしく書いているが、馬鹿も休み休み言えといっておこう。こういうマスコミが宗主国を喜ばせ、シビリアン・コントロールどころか「日本国の危機」を招くのである。

 NHKのアナウンサーなどは意味がわかっているのか。先日も謹厳大師、謹厳大師というので、弘法大師の弟子の話でもしているのかと思ったら「近現代史」と言いたかったらしい。それを真ん中で切って「近現」「代史」と読んでいるのであった。

 問題の空幕長は、省内の審問にかけられようと国会に呼ばれようと、あくまで論争するつもりのようだ。まことに頼もしい限りで、是非ともその姿勢を貫いて貰いたい。いつぞやもイモリだったかヤモリだったか、前の次官が初めはカエルの面に何とかみたいな不敵な構えを見せていたが、たちまち腰砕けになってしまった。あの轍だけは踏まぬよう、航兵衛心から声援を送るものである。

(小言航兵衛、2008.11.8)

表紙へ戻る